【マラソン練習ログ】2025年8月11日〜8月17日|暑さを味方に週末セット練

こんばんは。やすです。現在2026年3月の鹿児島マラソンでサブ4達成を目指して練習中です。

8月に入り体調を崩しましたが、今週(8/11〜8/17)は、夏の暑さに対応しながら「週末セット練習」で走力アップを図りました。
平日はジョグ中心、週末は強度を高めたトレーニングで構成しました。


週間トレーニングサマリー

  • 8/11(月):ランオフ
  • 8/12(火):ランオフ
  • 8/13(水):Eジョグ 6.1km(6:40/km)
  • 8/14(木):変化走 7.0km(3分速め/3分ゆるめ ×4セット)
  • 8/15(金):朝Eジョグ 5.5km(6:45/km)、夕方は補強トレーニング
  • 8/16(土):ジョグ 6.6km(6:48/km)+クルーズインターバル的刺激
  • 8/17(日):ロング走 20.2km(平均6:49/km、平均心拍148bpm)

トレーニングを通して感じたこと

今週は「無理せずつなぐ日」と「週末に粘る日」のバランスをうまく取れた1週間でした。
特に日曜日の20kmロング走は、暑さや疲労がある中でもペースを大きく落とさず走り切れたことが大きな収穫です。
「暑熱対応力」と「粘り強さ」が少しずつ身についてきました。


来週に向けて(8月18日〜)

  • 平日はEジョグと補強、週1回はTペースやインターバルで刺激を入れる
  • 週末はセット練(スピード刺激+ロング走)を継続
  • 8月は「距離と暑熱耐性」を優先、9月からは「Mペース走」と「30km走」を導入予定

まとめ

サブ4を目指す過程で、夏場は「距離を積む」「暑さに慣れる」ことが重要だと感じました。
9月以降はさらに実戦的なペース走を増やし、鹿児島マラソン本番へ向けて力を積み上げていきます。


タグ: ランニング記録 / マラソントレーニング / サブ4挑戦 / Eジョグ / 変化走 / ロング走 / 夏ラン / 暑熱トレーニング

タイトルとURLをコピーしました