梅雨時期が本格化する中、6/15から6/22までの8日間も「暑熱順化ラン」を続けました。
湿度や気温の荒れに翻弄されながらも、心肺と汗への順応力を確実に積み上げています。
📈 6/15〜6/22の記録まとめ
- 6/15 (21日目)
距離:6.10 km | 平均ペース:6:38/km | 平均心拍:147 bpm
→ 雨中ジョグ、ペースより継続を意識 - 6/16 (22日目)
アップ:1.50 km | メイン:5.00 km | ダウン:1.00 km
平均心拍:130 / 152 / 140 bpm
→ Eペース走で安定走、心拍も落ち着いた - 6/18 (23日目)
距離:5.50 km | 平均ペース:6:45/km | 平均心拍:144 bpm
→ 蒸し暑さに負けず、フォーム重視 - 6/19 (24日目)
アップ:1.80 km | メイン:4.20 km | ダウン:0.80 km
平均心拍:128 / 158 / 138 bpm
→ メインは5:30/km、少し上げて刺激 - 6/20 (25日目)
距離:7.00 km | 平均ペース:6:30/km | 平均心拍:150 bpm
→ 気温+湿度高め、粘りのロングジョグ - 6/22 (26日目)
アップ:2.00 km | メイン:6.00 km | ダウン:1.00 km
平均心拍:130 / 155 / 142 bpm
→ 雨上がりでスムーズ。流しも少し入れた
☔ 梅雨時期の取り組みで得た学び
- 雨・蒸し・心拍…毎回コンディションが違うから、走るたびに“調整力”が鍛えられた
- 「アップ→メイン→ダウン」の流れが身体に染みついてきた
- 汗の質が変わり、走り終えた後の回復が早くなってきた
💪 今後のフォーカス
- 週1回はスピードメニュー(流し・メインペース上げ)を継続
- ロングジョグを入れて持久力強化
- 雨でも「出る」習慣を継続する
✍️ さいごに
21日〜26日目まで無事に走れた自分を褒めたい。
この8日の積み重ねが、夏本番への“武器”になる。
引き続き一歩ずつ、走ります!